ご近所SNS「マチマチ」は、あなたが住んでいる街のご近所さんと情報交換ができる、地域特化型のコミュニティです。
こちらの記事ではマチマチを使い始めた方向けに、マチマチのユーザー画面でできることや、知っておくと役立つ機能をご紹介します。
1.投稿してみよう
ユーザー画面では、ご近所の人と会話のやり取りができるようになっています。まずは自己紹介から始めて、以下の例に挙げたような投稿をしてみてください。
ご近所さんと共有したいことや、相談したいことも投稿して、あなたの地域のマチマチをにぎやかにしていきましょう!
投稿には、写真を挿入することもできます。
■自己紹介をしてみましょう
■地域の情報をシェアしましょう
■地域の気になることを質問してみよう
2.他の人の投稿に対して、コメントやリアクションをしてみよう
あなたのご近所さんの投稿に対し、「ありがとうボタン」で感謝の意を示したり、コメントを書き込んだりすることができます。積極的にリアクションして活発なマチマチにしていきましょう。コメントにも写真を挿入することができます。
■「ありがとうボタン」でリアクションしたり、コメントを書き込んでみよう
いかがでしょうか。投稿と「ありがとうボタン」、コメント欄というシンプルな機能だけでもかなりコミュニケーションの幅を広げられそうですね。
このようにマチマチで地域のみなさんと会話を重ねて、ゆるくても信頼し合える関係を築いけると、今住んでいる街で暮らすのがもっと楽しくなるはず!
今後もみなさんがマチマチを使いやすくなるよう、私たちも機能面の改善を重ねていきます。
新しい機能が追加された場合は、今後も「ご近所未来ラボ」でご紹介していきますのでチェックしてみてくださいね!
【お知らせ】
現在、マチマチを運営している「Proper, Inc.」では、エンジニア・ディレクター・デザイナーなど、さまざまな職種で人材を募集しています。
ご興味のある方、下記の詳細をご確認ください。まずは気兼ねなく話を聞きにきていただけたら幸いです!