ご近所SNS「マチマチ」では、各地のコミュニティとの“直接的な顔の見える繋がり”を大事にしていきたいと考えています。そんな関係づくりの一環として、地元密着型のイベントに積極的に出展中!
先日、梶が谷駅前通り振興会(エルカジ)で開催された「2016年秋 エルカジまつり」に出展しました!
エルカジは、東急田園都市線梶が谷駅周辺(川崎市)にある商店街。空から駅前通りを見るとL字状になっていることから、L(エル)と梶が谷を略して「エルカジ通り」と呼ばれています。
毎年秋に行われている「秋のエルカジまつり」では、エルカジのグルメが楽しめるブースやイベントステージ、フリーマーケットが行われます。
梶が谷エリアでは、以前「マチマチあるき」も開催しました♪
「マチマチ」では、ご近所SNS「マチマチ」の体験ブースと、地域のマップを紙で用意して、立ち寄ってくださった皆さんに「ご近所の耳寄り情報」を書き込んでいただくコーナーを準備。さらに今回は、輪投げゲームにバルーンアートのブースと、盛りだくさんな出店内容となりました!
秋らしい青空のもと、たくさんのブースが並んでいます!
今回の「マチマチ」ブースは、カラフルなバルーンが目印です♪
今回も、「マチマチ」のブースは大盛況!特に、小さなお子さんを連れた家族連れが多くいらっしゃってくれました。
お子さんたちは輪投げゲームとカラフルなバルーンに夢中です♪
「ご近所の耳寄り情報」マップには、今回もブースを訪れた皆さんが、たくさんの情報を書き込んでくださいました。
エルカジ通りを中心に、様々なおすすめスポットが盛りだくさんのマップに!
皆さん、おすすめスポットを書き込みながら、様々な口コミを寄せてくださいました。例えば、 住宅街の中にある、水・土しか開いていない『はらぺこぱん』さん。
「近くには幼稚園や小学校があるのですが、静かな住宅街の中で営業日に看板が出るだけなので、目立たなくて・・。でもすごく美味しいです!」
また、居酒屋の『ちょいと』さんには…
「子どもを連れていける居酒屋さんってなかなかないんですが、ここなら大丈夫!わたしはお店の人に連絡して、娘を連れていっています」
という声も寄せられました!
地域の口コミを気軽に知ることが出来る、マチマチのサービス。
ブースに立ち寄ってくださった方からは…
「行ったことがある人しか知らないような情報がわかるのがいいなと思いました」
「口コミマップで『マチマチでこういう情報が知れるんだ!』ってイメージ出来たことで、より身近なサービスとして感じられるようになりました!」
などの感想をいただきました♪
「マチマチ」は各地域内限定のSNSなので、子育てに役立つ地域の情報も気軽に共有することができます。ぜひ皆さんの地域でも、使ってみてくださいね!