サービス説明
ご近所SNS「マチマチ」を活用したご近所の習い事の探し方について、実際のユーザーの使い方事例を交えながら紹介します!
ご近所さんと気軽に地域の情報交換をすることができるご近所SNS「マチマチ」。実は、子育てにも大活躍することをご存知でしたか? 今回は、地域での子育てを楽しくする、マチマチの使い方をご紹介します! マチマチは、子育てのこんなときに便利! 子育てを…
ご近所の情報を投稿したり、情報交換ができるサービスご近所SNS「マチマチ」に新たな機能が加わりました!今回、新たに追加されたのは、他のSNSで、マチマチ上の投稿をシェアできる機能です。 マチマチはご近所限定のサービス。マチマチをご存知ない方は、下…
それぞれの地域のお役立ち情報を伝えたり、住民同士のコミュニケーションが気軽に取れるご近所SNS「マチマチ」。 実は、地域の方にイベントや広報をしたい場合にも、「マチマチ」がとても便利なことをご存知でしょうか?? イベントを行う際、リーフレットを…
みなさん、突然ですがご近所のイベント情報ってどうやって取得されていますか?役所に行った時?地域の掲示板?回覧板からという方もいらっしゃるかもしれません。 近くに住んでいても、なかなか日々のイベントを把握することって難しいですよね。知っていた…
こちらの記事では、ご近所SNS「マチマチ」をAndroidスマホのホーム画面に設定する方法をご紹介します! ①Chromeブラウザを開き 右上のメニューアイコンをタップします。 ②メニューから「ホーム画面に追加」をタップします。 ③画面右下に表示される「追加」を…
ご近所SNS「マチマチ」は、あなたが住んでいる街のご近所さんと情報交換ができる、地域特化型のコミュニティです。 lab.machimachi.com こちらの記事ではマチマチを使い始めた方向けに、マチマチのユーザー画面でできることや、知っておくと役立つ機能をご紹…
登録が完了したら、ログインしてトップページを開いてみましょう。 すでにお住まいの地域にマチマチがあれば、自動的にそこに入る形になります。 もし、お住まいの地域にマチマチがない場合は、新しくマチマチを立ち上げるためのステップを踏む必要がありま…
ご近所未来ラボは、ご近所SNS「マチマチ」が運営するブログメディアです。 今、日本社会は様々な社会課題を抱えています。課題を解決していくためのヒントはご近所との関係やコミュニティのあり方にあると私たちは考えます。 私たちは、地域のあらゆる場面で…
ユーザー登録完了後、「マチマチ」はサイトのトップページにアクセスすると投稿画面が表示されます。 ただ、みなさんのなかには、「いちいちブラウザを立ち上げてアクセスするのが面倒...」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、マチマチの…
8月17日発売の『オレンジページ』2016年9月2日号に、ご近所SNS「マチマチ」を紹介していただきました! 誌内の「Information」ページにて、マチマチのサービス内容の紹介が掲載されています。 ちなみに、こちらの「玉ねぎ、アボカドで夏疲れを解消!」の特集…
この記事では、ご近所SNS「マチマチ」の登録方法をご紹介します!「使ってみたいけど、はじめ方がわからない」という方はぜひ参考にしてみてください! マチマチでは、ユーザーのみなさんに安心安全にご利用いただくために、ご登録いただく際に本人確認を行…
マチマチは「地縁≒ご近所さんとの、ほどよい距離感つながり」を作れるSNSです。この地縁があると、どんな時に便利なのでしょうか。具体的に例を挙げてみましょう。 街のお役立ち情報をシェアできる 「明日、◯丁目のスーパーで野菜の特売があるよ!」 「今週…
「マチマチ」は、ご近所さんとコミュニケーションを取るための“ご近所SNS”です。 SNSと言うと、FacebookやTwitter、Instergramなど、さまざまなサービスがあります。これらとマチマチって、どう違うのでしょうか? 「住んでいる」だけで参加できるコミュニテ…
ご近所SNS「マチマチ」は、住んでいる街のご近所さんと情報交換ができる、地域コミュニティサービスです。 近隣のお店や病院、公共施設、お祭りやイベントについて…などなど、街についてあなたが知りたいこと、困っていることを、無料で簡単に質問・相談する…