2017年5月14日(日)に開催された「ちょっといい普段」をキーワードに旬のおいしい野菜やこわだりの逸品を販売する地元密着型イベント「小石川マルシェ」に出展してきました!
NPO法人「放課後 NPOアフタースクール」と「二枚目の名刺」が、Kids Experience Designer 植野真由子氏と共同で、「ソーシャルキッズアクションプロジェクト」を原宿で開催。「小学生の力で原宿の街を変えていこう!」をテーマに、子どもたちの目線でまちづ…
世田谷で開催された「ビオキッズ2017」にに出展してきました!プレーパークに集う親たちが、もっと外遊びを知ってほしい、もっとプレーパークを知ってほしいとの思いから立ち上げた、外遊びをテーマにした野外フェスです。
東京・渋谷区で、行政が町内会を支援し、若い世代も町内会に関わりやすくするための条例が制定されました。全国で衰退が進む町内会が増えていますが、こうした条例が新しい町内会のかたちを指し示すものになるかもしれません。
ご近所SNSマチマチは、マチマチによる地域コミュニティの活性化を通じた地域課題の解決に向けて、渋谷区と「マチマチ for 自治体」に関する協定を締結しました。
ご近所SNS「マチマチ」は、先日、さいたま・鹿手袋エリアで開催される、地域の人々とつながることを目的としたイベント「シカテ一畳マーケット」に出展しました!
2017年4月1日、マチマチは中野アンテナストリートに出展しました!「中野アンテナストリート」は、地域密着・地域還元を主旨に、中野区で毎月第一土曜日に開催されているイベントです。
これからの介護・福祉分野で活躍を期待される「社会福祉士」。「地域包括ケアシステム」など、地域福祉における重要なプレイヤーとなるこの職能についてご紹介します。
渋谷のラジオ内のソーシャル領域のスタートアップの代表から話を聞く番組「渋谷社会部 powerd by ホウドウキョク朝活」に、マチマチの六人部が出演します!
ご近所SNS「マチマチ」を活用したご近所の習い事の探し方について、実際のユーザーの使い方事例を交えながら紹介します!